奈良県橿原市にあるグランドメルキュール奈良橿原に行ってきました。旧ダイワロイヤルホテル奈良橿原でしたが、2024年フランスのホテルグループAccorが大和リゾートと提携してアコーブランドであるメルキュールとしてオープンした場所です。ホテル自体は以前のダイワロイヤル時代とほぼ同じで、少し改装してオープンしました。
グランドメルキュール奈良橿原
近鉄橿原神宮前駅から徒歩1分の駅目の前にあるホテルです。京都駅と天王寺駅から一本で来られます。

結構規模感のありますね。駅周辺は静かな街って感じですが、ホテルは結構大きいです。

13時頃に着いたので、荷物をロッカーに置いて橿原神宮に行ってきました。ここのホテルの場合荷物はロッカーでセルフで保管します。無料利用。

初めて橿原に来ましたが、駅がかっこいいですね。メルキュールは反対側の改札にあります。
橿原神宮
橿原神宮までは、ホテルから徒歩10〜15分で着きます。

京都や大阪に比べると人も少なく快適に回れます。橿原はある意味穴場スポットですね。

2025年の干支”巳”!

ホテルチェックイン、客室
ホテルに戻ってきました。

入り口にレンタルサイクルも置いてあります。(有料)橿原を自転車で走ってみるのも良いかもです。のどかな風景を見ながらサイクリング〜

スーペリアツイン
29平米の一人過ごすには十分な広さです。ホテル建物は古いですが、改装されて部屋の中は結構綺麗です。


テレビもnetflix, youtube対応のモデルでした。


部屋の窓からは橿原神宮前駅と線路が見えます。電車の音でうるさいかなと思いましたが、窓さえ閉めれば大丈夫でした。

水回りも改装されて綺麗です。

シャワールームタイプ。浴槽タイプもあるようです。
部屋のアメニティ




金庫が少し独特です、収納のところにダイヤル式の装置が付いています。そして浴衣。浴衣で朝食や大浴場などホテル内の施設利用できます。






アコープラチナ特典でウェルカムお菓子と赤ワインを一本もらいました。
大浴場
大浴場もあります。そして大浴場の入り口には休憩ラウンジもあってゆっくり休憩もできます。露天風呂はありません。





大浴場の休憩ラウンジには甘酒やお茶などを飲めます。甘酒が結構人気でした。
ラウンジ、その他施設
宿泊者だれでも利用できるラウンジがあります。簡単なお菓子と飲み物が提供されます。夜になるとアルコール類も提供されます。ただ、食べ物はお菓子類くらいで、ホット料理はありませんでした。

一人での宿泊だったので、ちょっとだけ見て利用はしませんでした。日曜日宿泊でしたが、人が多かったです。スペース自体は結構広いので座れる場所はあります。

朝食
朝食が大変良かったです。種類豊富で五つ星ホテル並みもしくはそれ以上の種類だと思います。







飲みの物種類多かったですが、めずらしく健康スムージもありました。


野菜も新鮮でドレッシングも種類多く美味しいです。そして、ハンバーガーもセルフで作れます。
大変満足した朝食でした。
まとめ
グランドメルキュール奈良橿原いかがだったでしょうか。観光客も少なくゆったりとした観光ができるのが橿原の良いところではないかと思いました。ホテルも大浴場やラウンジも無料で利用できるので1万円台で宿泊すれば、結構コスパの良いホテルだと思います。
奈良県ホテルレビュー
コメント