釜山松島海上ケーブルカー・ロープウェイに行って来た(チケット、アクセス)

釜山松島海上ロープウェイ・ケーブルカー 韓国観光情報

釜山駅から車で20分距離に海水浴場やケーブルカーを乗れる観光スポットがあります。松島海上ケーブルカーを乗って来たので、行き方とNaver Mapの使い方、感想などを書いてみました。


釜山観光関連チケット情報

韓国旅行におすすめNaver Map

日本ではGoogleマップが定番ですが、韓国はNaverやkakao mapをよく使います。私の場合はNaver Mapをよく使いますが、日本語設定もできるので、おすすめします。Apple App StoreやGoogle Play storeで検索してみてください。

アプリを開いて左上にある三線をクリック、設定マークをクリックすると言語設定画面がでます。

ここを日本語に設定すればok

このように目的地を検索するとバスや地下鉄情報が出ますので有効に使ってみてください。

釜山松島海上ケーブルカー行き方

釜山駅からすると直行バスもありますが、タクシーが便利です。韓国は日本と比べてタクシー代は半分くらいなので上手く使えば便利です。

ちなみに、釜山シティツアーバスも松島までくるので、シティツアバスもありかもです。

バスは30分、タクシーだと20分くらいかかります。

釜山駅からだと26番バスが乗り換えなしで来れます。アムナムドン住民センターで降りて歩いて行きます。上の写真黄色い矢印に方向で横断報道を渡ります。

横断報道を渡って路地か、左側どっちも行けます。両方車が通るのでお気をつけて歩いてください。

5〜7分くらい歩くと着きます。1階に無人チケット販売機やチケットカウンターがあります。Klookやkkdayなどを使うとスムーズで料金も少し安いです。事前にチケットを買ったり、到着してからKlookやkkdayなどでチケットを購入するのも便利です。

松島海上ケーブルカーチケット

ケーブルカーは2種類あります。一般のケーブルカーと下が透明になっているクリスタルケーブルカー。クリスタルの方が少し料金が高いです。私は一般を乗りました。

橋を渡ったところにヒンヨウル文化村があるので、ヒンヨウルとまとめて観光するのをおすすめします。

ケーブルカーを乗って反対側のアムナム公園にきました。天気の良い日は景色が綺麗に見えます。

アムナム公園には売店やカフェ、散歩コースなどがあります。

アムナム公園には松島ヨングン陸橋があるのでここもぜひ行ってみてください。アムナム公園を見てから再び出発時点の松島ケーブルカーステーションに戻ります。

近くに亀島と言って海の上にある道があるので行ってみました。

夕暮れが綺麗ですね。松島海水浴場も近いのでビーチを歩くのも良いと思います。次はヒンヨウル文化村を行った記事を作成しますので楽しみにください。

ケーブルカーチケット情報

松島海上ケーブルカーチケット

Klook.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました